ゲーム

ポケモンカード拡張パック「オルタージェネシス」考察・解説7

どうもおはこんばんにちは!!ざっくです!!

今回も新弾「オルタージェネシス」の考察・解説をさっそくしていきますよ!

そろそろ10月にも近づき、風も涼しくなってきました。また、10月と言えば消費

10%に上がります。欲しい商品は買いだめしておきましたか?

消費税8%と10%の差はとても大きいですので、貯金がある方は買いだめはして

おいた方が良いと思います!!

さあ今回はBWシリーズ以来のカード化されたキマワリからの紹介!!

 収録カード 考察・解説 

 キマワリ

ワザ

無無エネルギー サンパワー

次の自分の番、草または炎ポケモンが使うワザに必要なエネルギーは、すべてなくなる。(新しく出したポケモンも含む。)

草無無エネルギー ソーラービーム 80ダメージ

草タイプ 1進化ポケモン  HP90
弱点:炎 抵抗: 逃げエネ1

キマワリはサンパワーという面白い効果を持ったワザを持っています。

サンパワーは無色エネルギー2つで使えます。そして、次の自分の番に使う草

または炎ポケモンが使うワザに必要なエネルギーは、すべてなくなります。

さらに、新しく出したポケモンも対象になるため使い勝手も良いですね!!

キマワリ自身は草タイプであり、水タイプに弱点がつけます。そのため、

炎ポケモンに苦手な水ポケモンに弱点がつけるので、炎デッキに入れることも

出来る草ポケモンとして活躍することが出来ます。

先ほど、サンパワーはダブル無色エネルギーで使えると言いましたが、溶接工

使うことで、スムーズに炎エネルギーをつけることが出来ます。それもあり、

基本炎デッキとセットで使うことをおススメします!!

相性の良いポケモンは、炎エネルギーを多く使うレシラム&リザードンGXのよ

うな炎ポケモンのアタッカーと組み合わせることでより強力な立ち回りが出来る

ようになるでしょう。

 ユレイドル

特性 ゆらゆらしばり

このポケモンがいるかぎり、相手の特殊状態のポケモンは、にげられない。

ワザ 

草無無エネルギー どくのしょくしゅ 110ダメージ

相手のバトルポケモンをどくにする。

草タイプ 2進化ポケモン  HP150
弱点:炎 抵抗: 逃げエネ3

ユレイドル特性のゆらゆらしばりがとても厄介です。ゆらゆらしばりによっ

て、特殊状態の相手のポケモンをにげることを封じることが出来ます。

特殊状態は、どく・まひ・こんらん・ねむりの4種類存在します。そのため、

特殊状態を相手に与えやすいです。しかし、ポケモン入れかえやグズマなどの

交換手段も多いので、逃げられやすい状況を作らないことが必要です。

そこで、相性の良いカードとして同じ化石ポケモンのオムスターカブトプス

と組み合わせることで、相手に逃げられない状況を作ることが出来ます。

オムスターは特性でグッズを封じ、カブトプスはサポートを封じることが可能に

なります。そのため、相手のバトルポケモンが特殊状態の場合、逃げられない

状況を作ることが出来ます。

その他にキョウの罠を使うことでどくこんらんを与えることが出来るので、

ワザを使わないで条件を満たすことが出来ます。

どくやこんらん状態のダメージを上げる特性を持つポケモンもいますが、逃げる

ことを封じることを優先した方が良いでしょう。

 コロトック

ワザ

草エネルギー きままなえんそう 30+ ダメージ

相手のバトルポケモンに特殊エネルギーがついているなら、70ダメージ追加。

草タイプ 1進化ポケモン  HP100
弱点:炎 抵抗: 逃げエネ2

コロトックは、きままのえんそうの効果を手札の残り数で選べるようになってい

ます。今までは、手札の枚数よって、特定の効果が発動するようになってい

ました。コロトックの場合、効果を複数選ぶことが出来ます。

  • 自分の手札が1枚なら、100ダメージ追加
  • 自分の手札が3枚なら、相手のバトルポケモンをこんらんにする
  • 自分の手札が6枚なら、相手のベンチポケモン全員にも、それぞれ30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

コロトックのワザ自体は草エネルギー1つだけで使えるため、非常に使いやすい

です。そのため、上手く立ち回るには手札の管理が重要になってきます。

相性の良いカードとしても、カードの枚数をコントロールできるポケモン

サポートが挙げられます。

ポケモンだと、シルヴァディGX(ディスクリーロード)、デデンネGXヤレユー

タン(さいはい)と相性が良いです。

サポートだと、シロナリーリエジャッジマンが手札の枚数をコントロール

出来るため相性が良いです。

 ジュナイパー

ワザ

草エネルギー ねらいうち

相手のポケモン1匹に、40ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

無無エネルギー トラッキングシュート 80ダメージ

ダメカンがのっている相手のベンチポケモン1匹にも、80ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

草タイプ 2進化ポケモン  HP140
弱点:炎 抵抗: 逃げエネ1

ジュナイパーはベンチ攻撃を中心としたワザ構成になっています。草エネルギー

1つで、相手のポケモン1匹に40ダメージ。無色エネルギー2つで、ダメカンがの

っている相手のベンチポケモン1匹にも80ダメージ与えます。

ねらいうちでベンチポケモンにダメージを与え、トラッキングシュートで80ダメ

ージを追加で与えることが出来ます。バトルポケモンとベンチポケモンを同時に

倒すことが出来るのは、ポケモンカードにおいて有利になります。

相性の良いカードとして、ポケモンキャッチャー等のキャッチャー系が

挙げられます。また、ベンチバリアのミュウによってベンチポケモンにダメージ

が入らなくなってしまいます。そのため、隠密フードが必要になってくるでしょう。

-ゲーム
-, ,

© 2023 ざっくの気ままブログ