おはこんばんにちはです!!ざっくです!!
前回に引き続き、新弾「オルタージェネシス」の考察・解説していきますよ!
そういえば、次回はハイクラスパックが登場しますが、皆さんは何を再録して
欲しいですか?私はチャージアップのアーゴヨンですかねぇ!!
おそらく再録される候補の1つだと思ってますが、公開リストは来週ぐらい
に公開されるのかな?
気を取り直して、考察・解説していきますよ!
収録カード 考察・解説
オドリドリGX

特性 たむけのまい
前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回使える。自分の山札を3枚引く。この番、すでに別の「たむけのまい」を使っていたなら、この特性は使えない。
ワザ
超無無エネルギー するどいはね 80ダメージ
GXワザ
超無無エネルギー ひるがえすGX 100ダメージ
このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
超タイプ たねポケモン HP170
弱点:悪 抵抗:闘 逃げエネ1
オドリドリGXは特性が優秀です!!特性のたむけのまいによって、前の番に
自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回だけ使えて山札を3枚引く
ことが出来ます。自分のポケモンがきぜつしていることで山札を3枚引くことが
出来るので、条件は比較的満たしやすいのかなと思ってます!!
しかし、そのためなのか自分の番に1回しか使えないので注意しましょう。
特性が汎用的で使いやすいのでどのデッキにも入ってくるとは思いますが、
特別に相性が良いのは、手札の枚数で特別勝利可能のハンドのアンノーンですね!!
ココロモリ
ワザ
無エネルギー ちょうおんぱ
相手のバトルポケモンをこんらんにする。
超エネルギー チャームスタンプ
相手は相手自身のポケモン1匹選ぶ。そのポケモンに、90ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
超タイプ 1進化ポケモン HP90
弱点:雷 抵抗:闘 逃げエネ1
ココロモリは正直使われないカードだと思っているので飛ばしても大丈夫です。
しかし、一応考察・解説していきます。
ココロモリ自体のワザはどちらもエネルギー1つで使えます。また、超エネルギ
ー1枚で完結しています。しかし、ワザは決して強力とは言えません。
無色エネルギー1つで使えるちょうおんぱは相手のバトルポケモンをこんらんに
するだけでダメージがありません。相手の行動を妨害することができても
プレッシャーにはなりません。
チャームスタンプは超エネルギー1つで使え、ベンチに90ダメージ与えることが
出来ます。しかし、ダメージを与えるポケモンは相手側が選ぶことになります。
したがって、げきりんなどのダメカンが多いほどワザのダメージが上がる
ポケモンに選択されてしまい、むしろ相手に有利な状況を作ってしまいます。
後、超デッキにおいて強力なアタッカーが存在しています。
例)ソルガレオ&ルナアーラGX、ネクロズマ、ギラティナ
超デッキを組むなら比較的例に挙げたポケモンたちで事足りるので、残念ながら
使われないかと思います。
ゴルーグ
ワザ
超エネルギー がんせきおとし 40ダメージ
このワザのダメージは抵抗力を計算しない。
無無エネルギー いにしえのこぶし 160ダメージ
自分のトラッシュにサポートがあるなら、このワザは失敗。
超タイプ 1進化ポケモン HP140
弱点:悪 抵抗:闘 逃げエネ4
ゴルーグはいにしえのこぶしが160ダメージと強力です!!また、いにしえの
こぶしはダブル無色エネルギーや、進化ポケモンなのでトリプル加速エネルギー
を使うことが出来ます。しかし、ワザの効果に自分のトラッシュにサポートが
あるなら、このワザが失敗となってしまいます。
そのため、トラッシュなしで戦うことも考えなければいけません。
ポケカにおいてサポート無しで戦うのは非常に難しいです。ただ、ポケモンの特
性で山札を引くことで上手く立ち回りが出来るかもしれません。
そこで、今回はポケモンとトレーナーズの2点から相性の良いカードを紹介
していきたいと思います。
相性の良いポケモン一覧
参考
- シルヴァディGX(ディスクリロード)
- ペルシアンGX
- オドリドリGX
- デデンネGX
- ムウマージ(ふしぎなことづけ)
- ジラーチ(ねがいぼし)
- ヤレユータン(さいはい)
- ピジョン(エアメール)
相性の良いトレーナーズ
参考
- グレートキャッチャー
- カウンターキャッチャー
- カスタムキャッチャー
- あなぬけのひも
- ポケモン通信
- ぼうけんのカバン
- ダートじてんしゃ
トレーナーズに関してはグズマが使えないと仮定して、キャッチャー系を中心
に取り上げました。
色々と紹介しましたが、ゴルーグのワザはトレーナーズがトラッシュにないこと
が条件です。しかし、トレーナーズを使ってはいけないということではないので
、ジャッジマンホイッスルを使うことでトラッシュにあるジャッジマンを手札に
戻したり、使ったら強制的にロストゾーンに行くプリズムスターのサポートを
使ったりするのも戦略の1つではないでしょうか?
ルナアーラ
特性 がちりんのめぐみ
自分の場に「ソルガレオ」がいるなら、自分の番に1回使える。自分の山札にあるエネルギーを2枚まで、自分の場の「ソルガレオ」または「ルナアーラ」に好きなようにつける。そして山札を切る。
ワザ
超超無エネルギー ガードプレス 130ダメージ
超タイプ 2進化ポケモン HP160
弱点:悪 抵抗:闘 逃げエネ2
ルナアーラは特性によって、自分の場に「ソルガレオ」がいるなら、自分の番に
1回使えて山札にあるエネルギーを2枚まで、自分の場の「ソルガレオ」または
「ルナアーラ」に好きなようにつけることが出来ます!!
ソルガレオが場にいるということが条件なので、満たすのはかなり難しいです。
ソルガレオGX、ルナアーラGX、ソルガレオ&ルナアーラGXは対象になりません。
ただし、エネルギーの指定はないので特殊エネルギーもつけることも出来ます!
また、本弾で登場したソルガレオも特性を持っておりルナアーラとの相性が
良いです!!しかし、「ソルガレオ」と「ルナアーラ」は共にコスモッグから
進化する2進化ポケモンなので、デッキのパーツを圧迫してしまいます。
一応ふしぎなアメで、最速で2ターン目で条件を満たすことができますが、
サイド落ちや手札事故の兼ね合いもあるので立ち回り自体も難しいでしょう。
ただ、上手く工夫すれば強力なデッキになるでしょう!
ソルガレオ

特性 にちりんのそうこう
自分の場に「ルナアーラ」がいるなら、自分の場の「ソルガレオ」と「ルナアーラ」が、相手のポケモンから受けるワザのダメージは「-50」される。この効果は、この特性を持つポケモンが何匹いても、重ならない。
ワザ
鋼鋼無無エネルギー ソルファング 180ダメージ
このポケモンについているエネルギーを、2個トラッシュする。
鋼タイプ 2進化ポケモン HP170
弱点:炎 抵抗:超 逃げエネ3
ソルガレオは先ほど紹介したルナアーラと同じような条件を持つ特性を持ってい
ます。しかし、効果は「ルナアーラ」とは異なり、自分の番の「ソルガレオ」と
「ルナアーラ」が、相手のポケモンから受けるワザのダメージは「-50」され
ます。
受けるダメージを「-50」するというのは非常に大きいと思います。また、「ソ
ルガレオ」の場合は鋼タイプなので、鋼鉄のフライパンやメタルコアバリア、
メタルゴーグルを付けることが可能で、大きくダメージを軽減することが可能
です。
ただし、ルナアーラ紹介時にも言ったようにデッキ圧迫をすることで事故が
起こりやすいと思います。また、ダメージ軽減がたとえ「-50」だとしても
TAGTEAMポケモンは平気で200以上のダメージを与えてくるので、環境を
考えると厳しいです。