どうもおはこんばんにちは!! ざっくです!!
今回はリミックスバウトの最後の考察していきたいと思います!!
リミックスバウトは汎用的な再録カードが多く収録されています。
また、ミュウツー争奪戦のシールド戦に使われているパックでもあるので、
是非ミュウツーシールド戦の戦利品として、とっておいてはいかかでしょうか?
収録カード 考察・解説
グラードン

ワザ
無エネルギー ひでり
自分の手札にある闘エネルギーを2枚まで、自分のポケモン1匹につける。
闘闘無 ふるえるだいち 130ダメージ
次の自分の番、このポケモンは「ふるえるだいち」が使えない。
闘タイプ たねポケモン HP130
弱点:草 抵抗: 逃げエネ3
グラードンは無色エネルギーで使えるひでりが優秀です!!
ひでりは手札にある闘エネルギーを2枚まで自分のポケモン1匹につけることが出来ます。
闘エネルギーの加速手段は少なく、グラードンは貴重な存在となるでしょう。
ただし、闘エネルギーが手札にあることで条件を満たすのでトキワの森や
おじょうさまなどで闘エネルギーを手札に補充するようにしましょう。
相性の良いポケモンは、闘エネルギーを必要とするガブリアス&ギラティナGX
やマーシャドー&カイリキーGXがおススメです!!
ナゲキ

ワザ
闘無エネルギー ぎゃくぜおい 30+ ダメージ
自分のベンチポケモンにダメカンがのっているなら、90ダメージ追加。
闘タイプ たねポケモン HP120
弱点:超 抵抗: 逃げエネ2
ナゲキは闘無エネルギーでベンチポケモンにダメカンが乗っていれば120ダメージと使いやすいです!!
ベンチポケモンにダメカンが乗るケースは多く考えられます。
例えば、HPの高いポケモンがバトル場でダメージを受け、ポケモンいれかえや
グズマでベンチに戻す方法があります。
また、特性やワザやダメージムーバーで任意にダメカンを移し替えることで条件
を満たすことも出来ます。そのため120ダメージの条件は満たしやすいです。
相性の良いポケモンは、自分の特性でダメカンをのせることが出来るうらみだめ
のミカルゲと相性が良いでしょう!!
ゴロンダ
ワザ
無エネルギー なぐる 40ダメージ
無無無エネルギー マグナムパンチ 90ダメージ
闘タイプ 1進化ポケモン HP130
弱点:超 抵抗:超 逃げエネ2
ゴロンダは割とシンプルなワザ構成をしていますが、基本使われないものだと
考えてよいでしょう。
特にこれといって強いワザが無く、コンボの可能性もありません。
ただし、シールド戦の場合は無色3つで90ダメージ与えることの強力さを感じる
場面が多いかもしれません。
ケケンカニ
特性 かたいこうら
このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。
ワザ
闘闘無エネルギー ひょうけつパンチ 80+ ダメージ
このポケモンに水エネルギーがついているなら、80ダメージ追加
闘タイプ 1進化ポケモン HP130
弱点:超 抵抗: 逃げエネ4
ケケンカニは特性とワザ共に優秀です!!特性はこのポケモンが受けるワザの
ダメージが「-30」されます。
そのためダメージが150以下のワザで倒されることがなくなります。
ワザは闘闘無エネルギーと重いですが、水エネルギーがついている場合160ダメージ与えることが出来ます。
こだわりハチマキがついて190ダメージ出せます。
この条件を満たすのは難しいですが190ダメージはロマンがありますね!!
相性の良さそうなカードはエネルギーを加速させるポケモンですね。
数が多いので、具体的にあげられませんが上手く水エネルギーをつけることが
勝負の鬼門になってくるでしょう。
ナゲツケサル

ワザ
闘エネルギー スパイクドロー 20ダメージ
自分の山札を2枚引く。
闘無無エネルギー ちきゅうなげ 70ダメージ
闘タイプ たねポケモン HP110
弱点:超 抵抗: 逃げエネ1
ナゲツケサルはスパイクドローという20ダメージ与えながら山札を2枚引くこと
が出来ることが出来ます。山札を2枚引くことはポケモンカードにおいて優秀と
言えるでしょう。さらに、闘エネルギー1枚で20ダメージというおまけ付き!!
比較的使いやすい思いますが、闘タイプは優秀なポケモンが多いのであまり
デッキには入れられないと思います。
ザングース

ワザ
無エネルギー どつく 10ダメージ
無無エネルギー ざんこくなやいば 20+ ダメージ
相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ追加。
無タイプ たねポケモン HP100
弱点:闘 抵抗: 逃げエネ1
ザングースはざんこくなやいばが使い方によってとても強力なワザになります。
ざんこくなやいばは、相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージとなります。
例えば、ダメカンが10個つまり100ダメージのときはざんこくなやいばも100ダメージ与えます。
簡単に言えば、ポケモンの与えられているダメージ分のダメージを与えること
が出来ます!!
相性の良いポケモンとして、ダメカンを予め動かすことが出来るマジカル・スワップのカプ・テテフが居ます。
ダメカンを動かすことでGXポケモンにダメカンを集めて、ざんこくなやいばで
倒すという動きが出来るようになります。
キテルグマ
特性 キャリーラン
このポケモンがベンチにいるかぎり、自分のバトルポケモンのにげるためのエネルギーは、2個ぶん少なくなる。
無無無エネルギー ラリアット 120ダメージ
コインを1回投げウラなら、このワザは失敗。
無タイプ 1進化ポケモン HP120
弱点:闘 抵抗: 逃げエネ2
キテルグマは特性キャリーランが優秀です!!キャリーランはこのポケモンが
ベンチにいるかぎり、自分のバトルポケモンのにげるためのエネルギーは2個少
なくなります。
なので、エネルギー無しで逃げれるポケモンがかなり多くなりました。
ポケモンカードにおいて逃げるというのは、非常に優秀で逃げることでダメージ
を受けないようにするほかに、ベンチポケモンに攻撃させたい時に逃げることで
スムーズに入れ替えることが出来ます。
なので、敵に回したときはキテルグマから先に倒しましょう!!