ゲーム

ポケモンカード強化拡張パック「リミックスバウト」考察・解説4

おっす!! ざっくです!!

ポケカの新弾が楽しみになってきましたね!!

ただ、それと同時にポケカ剣盾の情報がリークされてますね...

まあリーク自体はしょうがないですがレギュレーション変更が

どうなるかが心配です。

考えてもしょうがないので今のポケカを楽しみましょう!!

 収録カード 考察・解説 

 アローラペルシアンGX

特性 ドヤがお

このポケモンは、相手の「TAG TEAM」「ウルトラビースト」と、特殊エネルギーがついている相手のポケモンから、ワザのダメージや効果を受けない。

ワザ

悪無無エネルギー ツメできりさく 120ダメージ

GXワザ

悪無無エネルギー ストーククローGX 

相手のポケモン1匹に、120ダメージ。このワザのダメージは、弱点・抵抗力と、ダメージを受けるポケモンにかかっている効果を計算しない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]

悪タイプ 1進化ポケモン  HP200
弱点:闘 抵抗:超 逃げエネ2

アローラペルシアンはドヤ顔という強力な特性を持っています!!

ドヤ顔は相手の「TAG TEAM」「ウルトラビースト」と特殊エネルギー

ついている相手のポケモンから、ワザのダメージや効果を受けません。

そのため、このポケモンにダメージを与えるポケモンが限られてきます。

まず、TAGTEAM環境なのでこのポケモンたちからダメージを受けないのは優秀

ですね。また、ウルトラビーストもからのダメージを受けないのも良いですね。

さらに、特殊エネルギーを付けているポケモンからのダメージも受けないため、

多くのポケモンからのダメージを受けないので、対策をねっていないと負けて

しまいます。ただし、ワザはそこまで強くないのが難点です。

対策としては、無人発電所でGXポケモンの特性をとめることや進化カードを

はがすせレビィを使って、アローラニャースの時点で倒すことなど色々あり

ます。

 アローラベトベトン

ワザ

悪無エネルギー パニックどく 20ダメージ

相手のバトルポケモンをどくとやけどとこんらんにする。

悪悪無エネルギー ヘドロばくだん 110ダメージ

悪タイプ 1進化ポケモン  HP140
弱点:闘 抵抗:超 逃げエネ4

アローラベトベトンは悪無エネルギーで使えるパニックどくが非常に厄介

です。ダメージとしては小さいですが状態異常を3つ与えることが出来ます。

状態異常を回復する手段はほとんどがコインとなっています。

また、状態異常のダメージをあげるポケモンもいます。

どく――ハブネーク(ポイズンアップ)

やけど――ゴウカザル(あつきとうし)

こんらん――バラセクト(パニックほうし)

このなかで、特にこんらん状態はワザを出すときに成功・失敗判定があり、失敗

したときにワザが発動せずに30ダメージを受けます。

そのため、あえてワザを使わない手があります。そのくらい厄介の状態です。

相性の良いカードは、先ほど挙げたカードのほかに逃げるエネルギーが4つ

なのでムキムキパッドで耐久力を上げれるのでおススメです。

 アブソル

ワザ

無エネルギー ふきつなしらせ

相手の場のポケモンについている特殊エネルギーを、1個トラッシュする。

悪無エネルギー ダーティスロー 70ダメージ

自分の手札を1枚トラッシュする。トラッシュできないなら、このワザは失敗。

悪タイプ たねポケモン HP100
弱点:闘 抵抗:超 逃げエネ1

アブソルは正直あまり強くないと言えるでしょう。

ふきつなしらせは無色エネルギー1つで特殊エネルギーを1個トラッシュします。

しかし、最近は特殊エネルギーのトラッシュする特性やサポートが多いので、

わざわざワザを使うことでもないでしょう。

ダーティスローも悪と無色エネルギーの2つで70ダメージ、さらに自身の

手札のカードを1枚トラッシュしなければならないためリスクを背負うこと

になります。

このカードの代用は多く存在しているのでわざわざ使う必要が見当たらないのが

残念です。

 キリキザン

ワザ

無エネルギー おいつめる 30ダメージ

次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。

悪無 スラッシュダウン 80ダメージ

次の自分の番、このポケモンは「スラッシュダウン」が使えない。

悪タイプ 1進化ポケモン  HP120
弱点:闘 抵抗:超 逃げエネ1

キリキザンは1進化するポケモンとして、あまり強くないのが現状です。

というより、他の進化ポケモンが優秀でメインアタッカーになりづらいです。

特に、最近だとマニューラGXによってエネルギーを移動させることが出来、

バンギラス&メガヤミラミGXのようなエネルギーが多いポケモンでも使える

ようになったからです。

そして、悪タイプの進化枠はマニューラGXに取られてしまったため、わざわざ

使う必要が無いカードとして扱われています。特にこれといったコンボもない

ですしね。

 アクジキング

ワザ

悪エネルギー やまかじり

相手の山札を上から1枚トラッシュする。

悪悪無無エネルギー レッドバイキング 120ダメージ

このワザのダメージで、相手のポケモンがきぜつしたなら、サイドを1枚多くとる。

悪タイプ たねポケモン  HP150
弱点:闘 抵抗:超 逃げエネ4

アクジキングはレッドバイキングというワザが強力です。レッドバイキングは

このワザのダメージできぜつした場合にサイドを1枚多くとることが出来ます。

エネルギーは悪エネルギー2つ無色エネルギー2つと多く見えますが、ウルトラ

ビーストなので、ビーストリングに対応しています。

そのため、エネルギーを多く集めることが可能になります。ワザのエネルギー

の重さをカバーしています。

ダメージとしては120ダメージ、ハチマキをつけて150ダメージと比較的大きい

ので、倒すことができやすいと思います。

そして、サイドレースを有利にすることができるので非常に強いです。

-ゲーム
-, ,

© 2023 ざっくの気ままブログ