ゲーム

ポケモンカード強化拡張パック「ドリームリーグ」考察・解説2

おはこんばんにちはです!!ざっくです!!

引き続き、強化拡張パック「ドリームリーグ」の考察・解説していきますよ!

前回の考察・解説はここから

さあ、考察・解説はじめていきましょう!!

 収録カード 考察・解説

 レシラム&ゼクロムGX

ワザ

炎雷エネルギー らいえんむそう 90× ダメージ

自分のベンチポケモンについている炎と雷タイプの基本エネルギーを3枚までトラッシュし、その枚数×90ダメージ。

GXワザ

炎炎雷雷エネルギー クロスブレイクGX 

相手のベンチポケモン1匹に、170ダメージ。追加でこの番、手札から「Nの覚悟」を出して使っていたなら、相手の別のベンチポケモン1匹にも、170ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。][対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]

龍タイプ たねポケモン  HP270
弱点:妖 抵抗: 逃げエネ3

レシラム&ゼクロムGXらいえんむそうという強力なダメージ与えられる

ワザを持っています。らいえんむそうは、自分のベンチポケモンについている

タイプの基本エネルギーを3枚までトラッシュし、その枚数×90ダメージ

与えます。そして、最大の3枚をトラッシュしたときのダメージは270ダメージ!

270ダメージというのは、TAGTEAMポケモンを一撃で倒せるほどのダメージと

なります。また、こだわりハチマキを付ければ300ダメージと全てのポケモンを

一撃で倒せます!!条件はベンチの炎タイプと雷タイプのポケモンの基本エネル

ギーを3枚トラッシュすることです。炎タイプ雷タイプであることが条件と

なりますが、基本エネルギーなら何でもトラッシュしても良いので使いやすい

ですね。そして、ワザは炎と雷エネルギーで使えるため、比較的早く使えます。

GXワザは炎エネルギー2つと雷エネルギー2つで使え、ベンチポケモンに170ダメ

ージ与えます。そして、追加で「Nの覚悟」を使うと、もう1匹のベンチポケモン

に170ダメージ与えます。ベンチポケモンに170ダメージを与えることが出来るの

は強力ですが、エネルギーが重たいです。追加効果ありでも使うのは難しいと

思いました。

相性の良いカードとして、炎エネルギーの加速手段となる溶接工、条件ありで

龍タイプのポケモン1匹に基本エネルギー2枚をつけれるヒガナが挙げられます。

ポケモンとしては、ピカチュウ&ゼクロムGXが雷エネルギーをつけることが出

来るのでおススメします!!

 Nの覚悟

トレーナーズ サポート

自分の山札を上から6枚トラッシュし、その中にある基本エネルギーをすべて、自分のベンチのポケモン1匹につける。

サポートは、自分の番に1枚しか使えない。

先ほど紹介した、レシラム&ゼクロムGXの追加効果の対象となるサポートです。

Nの覚悟は山札を上から6枚トラッシュし、その中にある基本エネルギーをすべ

、自分のベンチポケモン1匹につけることが出来ます。基本エネルギーすべて

をベンチの龍ポケモン1匹につけることが出来るため、先ほど紹介したレシラム

&ゼクロムGXのらいえんむそうをより使えやすくします。また、それ以外の龍

ポケモンに適応できるため、使いかたは無限大です!!

相性の良いポケモンは、エネルギーを比較的多く使うレックウザGXウルトラ

ネクロズマGXです!!この2匹のポケモンは特定のエネルギーをトラッシュする

ことでダメージを上げられるので、出来るだけ多くのエネルギーがついていた方

が良いのでNの覚悟と相性が良いでしょう!!

また、Nの覚悟を使う際には、エネルギーを多くつけたいため、トレーナーズは

出来るだけ入れない方が良いと思います。

 レアコイル

特性 しょうしゅうしんごう

自分の番に1回使えて、使ったなら、このポケモンをきぜつさせる。自分の山札にあるサポートを3枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。

ワザ

雷雷無エネルギー マグネブラスト 50ダメージ

雷タイプ 1進化ポケモン  HP80
弱点:闘 抵抗:鋼 逃げエネ2

レアコイルは特性によって、サポートを3枚まで手札に加えることが出来ます。

特性の効果できぜつをしなければならないデメリットがありますが、サポートに

アクセスすることが出来る貴重な特性であるのは間違いないです。また、雷タイ

プだが、ワザを使わない前提なら色々なデッキに入るでしょう。そのため、相性

の良いカードは沢山あります。

サポートだとまずマチス!!マチスの手持ちとしての活躍もあり、原作再現され

ています。次に、ルミタンです。ルミタンは手札にある「ラジュルネ」「ルスワ

ール」「ラニュイ」をそれぞれトラッシュすることで、強力な効果を発動しま

す。手札に加えられるのもサポート3枚なので、ルミタンの効果を発動するため

の3人を簡単に加えることが出来ます。

ポケモンだと、サポートをトラッシュした数でダメージが上がる

ヤドン&コダックGX、手札の枚数で特別勝利可能のHANDのアンノーンが居ま

すので、デッキの組み方は色々あります。

 ライチュウ

ワザ

無エネルギー ほっぺすりすり

コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。

雷エネルギー パワフルスパーク 20× ダメージ

自分の場のポケモンについているエネルギーの数×20ダメージ。

雷タイプ 1進化ポケモン HP120
弱点:闘 抵抗:鋼 逃げエネ2

ライチュウほっぺすりすりデッキの重要パーツになるでしょう!!

ほっぺすりすりデッキとはエモンガでワザにほっぺすりすりを持つポケモンを

手札に加え、そこからパチリスでほっぺすりすりを持つ自分のベンチポケモン全

員に雷エネルギーをつけ、パワフルスパークで大ダメージを与えるデッキです。

今まではライチュウGXが同じワザを持っていましたが、GXの方は無色エネルギ

ー2つ必要でした。しかし、このライチュウは雷エネルギー1枚で良いので安定

してワザを使うことが出来ます。しかし、HPが低いのでどちらを選ぶかは

アナタ次第

-ゲーム
-, ,

© 2023 ざっくの気ままブログ