ゲーム

ポケモンカード 拡張パック「ミラクルツイン」考察・解説7

どうも!!ざっくです!!

最近ずっと暑いですよね.....

でも ポケモンカードもまだまだ暑いですよ!!

まだまだ紹介したいカードがありますので引き続きよろしくお願いします!!

 収録カード 考察・解説 

 オーベム

ワザ

超エネルギー サイコパンチ 20ダメージ 

無無無エネルギー ミステリーノイズ 90ダメージ

このポケモンと、ついているすべてのカードを、自分の山札にもどして切る。次の相手の番、相手は手札からグッズを出して使えない。

超タイプ 1進化ポケモン  HP 80
弱点:超 抵抗: 逃げエネ1

オーベムは無色エネルギ3つのワザであるミステリーノイズが面白い

効果を持っています。

ミステリーノイズはこのポケモンとついているカードをすべて山札に戻すこと

が出来ます。したがって、トリプル加速エネルギーもトラッシュせずに山札に

戻ります。

トリプル加速を使いまわして、相手のグッズロックをしていくのが戦法と

なっています。

相性の良いカードはサポートを使えなくするカブトプスが相性が

良いでしょう!!

 ギルガルド

特性 くちないつるぎ

このポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、トラッシュせず、手札にもどす。(ポケモン以外のカードは、すべてトラッシュする。)

ワザ

無エネルギー ガレキスラッシュ 10+ダメージ

自分のトラッシュにあるグッズの枚数×10ダメージ。与えられるダメージはグッズ13枚ぶんまで。

超タイプ 2進化ポケモン  HP130
弱点:悪 抵抗:闘 逃げエネ3

ギルガルドは特性・ワザともに強力です!!

特性は相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、

トラッシュせず、手札にもどる効果です。

なので、ダメージを受けた場合はトラッシュではなく手札に帰ってくるので

次の番にヒトツキやニダンギルが居た場合にすぐ進化させることが出来ます。

倒れてもすぐにギルガルドで攻撃できるのは良いですね!!

相性の良いカードとしては、超タイプポケモンだったら倒れたときに発動する

のろいのお札やリサイクルエネルギーが挙げられます!!

 ハガネール

ワザ

闘エネルギー ランドストリーム 20ダメージ

次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。

闘無無無無エネルギー ギガトンシェイク 220ダメージ

次の自分の番、自分のポケモン全員はワザが使えない。(新しく出したポケモンも含む。)

闘タイプ 1進化ポケモン HP 170
弱点:草 抵抗: 逃げエネ4

ハガネールはワザであるギガントシェイクが強力です!!

しかし、エネルギーが多く必要だったり、ワザの追加効果もデメリット持ち

だったりします。

闘タイプであるので、ディアンシープリズムスター格闘道場とは相性が良く

ワザのデメリットを消すには、くろおびきとうしの採用をお勧めします!!

 ヘラクロス

ワザ

無エネルギー どひょうがえし

前の相手の番に、相手のポケモンがGXワザを使っていたなら、相手のバトルポケモンと、ついているすべてのカードを、相手の山札にもどして切る。

無無無エネルギー たいあたり 70ダメージ

闘タイプ たねポケモン  HP 100
弱点:超 抵抗: 逃げエネ1

ヘラクロスはたいあたりを持っているのでZワザに対応しております。

無色エネルギー1つで使えるどひょうがえしは、前の相手の番にGXワザを

使っているなら、相手のバトルポケモンとすべてのカードを山札に戻す効果です。

正直あまり有用性がなく、コンボとしても微妙です。

 ドリュウズ

ワザ

闘エネルギー たがやす

自分のトラッシュにある好きなカードを4枚、相手に見せてから、山札にもどして切る。

闘無無 きりさく 90ダメージ

闘タイプ 1進化ポケモン  HP 120
弱点:草 抵抗: 逃げエネ2

ドリュウズはたがやすが面白い効果だと思います。トラッシュにある好きなカー

ドを4枚山札に戻すことで、特殊エネルギーサポートをもう一度使う事が出来

るようになります。

そのため、使われるとしたらコントロール系統になりますがほぼほぼ使われない

でしょう。

 ヤミラミ

ワザ

悪エネルギー ミラージェム 10ダメージ

次の相手の番、このポケモンがワザのダメージを受けたとき、ワザを使ったポケモンにダメカンを8個のせる。

悪タイプ たねポケモン HP80
弱点: 抵抗: 逃げエネ1

ヤミラミのミラージェムは10ダメージしか与えられませんが、次の相手の番に

このポケモンがワザのダメージを受けたときにダメカンを8個のせることが

出来ます。

ダメージを受けないといけない条件がありますが、たねポケモンでワザの

エネルギーも1つということを考えれば使いやすいです。

相性の良いカードとして、悪タイプなのでブラックマーケットプリズム

スターで悪エネルギーがついていれば倒されてもサイドが取られないので

何度も同じことが出来ます。

ダメカンの数を増やしたいのならジャイアントボムもお勧めです!!

 ケッキング

特性 はんげき

このポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けたとき、ワザを使ったポケモンにダメカンを4個のせる。

ワザ

無無無無エネルギー ダイナミックスイング 100+ダメージ

のぞむなら、100ダメージ追加。その場合、次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「+100」される。

無タイプ 2進化ポケモン  HP 180
弱点:闘 抵抗: 逃げエネ4

ケッキングは比較的非GXのなかではHPが高い方です。ちなみにカプ・テテフ

GXケルディオGXよりもHPが高いです

それだけでなく、特性とワザが非常に強力です!!

特性であるはんげきによって相手のポケモンからワザを使ってダメージを受けた

とき、相手にダメカンを4つのせることが出来ます。

そして、ワザのダイナミックスイングにより100ダメージ、あるいは200ダメージ

を与えることが出来ます。

しかし、200ダメージを与える場合は次の番に相手から受けるダメージが「100」

追加されます。そのため、80ダメージ以上のワザを受けたらきぜつしてしまいます。

特性込みで最大240ダメージを与えることができる強力なポケモンになっています。

しかし、2進化ということもあり時間が掛かる難点もあります。

 ジャイアントボム

トレーナーズ グッズ

ポケモンのどうぐ

ポケモンについているこのカードは、相手の番の終わりにトラッシュする。バトル場で相手のポケモンから「180」以上のワザのダメージを受けたとき、ワザを使ったポケモンにダメカンを10個のせる。

グッズは、自分の番に何度も使える。

ジャイアントボムは付け相手の番終了時にトラッシュするどうぐとなっております。

ポケモンの道具は基本トラッシュされるときは倒されるときがほとんどでしたが

ジャイアントボムは相手の番終わりにトラッシュする珍しいものとなっております。

また、この道具は相手からの攻撃をうけて効果を発動するものとなっています。

最近だと高ダメージを出してくるポケモンも増えてきたため「180以上

ダメージを与える場面が見受けられるようになりました。

「180」以上のダメージを受けたときに、ダメカンを100になるようにのせるので

TAGTEAMも簡単に倒せるようになりました。

相性の良いカードとして、先ほど紹介したヤミラミケッキングが挙げられます。

また、ダメカンを動かせるサイコスワップをもったカプ・テテフとも相性が良いですね。

-ゲーム
-, ,

© 2023 ざっくの気ままブログ