ヤッホー!!ざっくです!!
ドリームリーグのカードリストが公開されて、私自身とても興奮しております!!
ですが... 今回はミラクルツイン考察・解説を行っていきたいと思います。
収録カード 考察・解説
ラティオスGX

特性 パワーバインド
自分の場のポケモンの数が4匹以下なら、このポケモンはワザが使えない。
ワザ
超無無エネルギー タッグパージ 120ダメージ
次の相手の番、このポケモンは「TAG TEAM」のポケモンからワザのダメージを受けない。
GXワザ
クリアビジョンGX
この対戦が終わるまで、相手のポケモンはGXワザが使えない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
超タイプ たねポケモン HP 170
弱点:超 抵抗: 逃げエネ
ラティオスGXの特性はパワーバインドで、自分のベンチポケモンが4体以上いないとワザが使えないです。
特性は比較的自分の戦いを有利にしてくれるものが多いですが、 ラティオスGX は逆に不利な状況を作り出してしまいます。
しかし、その分 ラティオスGX のワザは強力になっております!!
ワザ タッグパージは120ダメージ与えながら「TAG TEAM」のポケモンからダメージを受けない効果を持っています!!
最近流行かつ強力なTAGTEAMポケモンからワザのダメージを受けないのは、非常に有利になってくるでしょう。
ちなみに、ラティオスGXの特性を満たしたり、消したりすることは容易です。
また、ワザだけを使うならミュウツー&ミュウGXでも良いと思います。
相性が良いカードとして、「スタジアム」ならむじんはつでんしょ、「ポケモン」ならアローラベトベトンが挙がってきます。
グソクムシャ
特性 ききかいひ
このポケモンについているエネルギーが2個以下なら、このポケモンのにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。
ワザ
水無無無エネルギー であいがしら 120+ ダメージ
この番、このポケモンがベンチからバトル場に出ていたなら、60ダメージ追加。
水タイプ 1進化ポケモン HP 170
弱点:超 抵抗: 逃げエネ4
グソクムシャと言えば、であいがしらそしてききかいひですね!!
特性ききかいひはついているエネルギーが2個以下なら逃げるエネルギーが0になります。
そのため、頻繁にベンチとバトル場の行き来が可能になるといった強力な効果になっています。
ワザのであいがしらも非常に優秀で
また、グソクムシャは 1進化ポケモン なのでトリプル加速エネルギーと相性が良いですね!!
アーケオス

ワザ
無エネルギー とんぼがえり 40ダメージ
このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
無エネルギー はかいこうせん 80ダメージ
相手のバトルポケモンについているエネルギーを、1個トラッシュする。
闘タイプ 2進化ポケモン HP 130
弱点:雷 抵抗:闘 逃げエネ1
このポケモンはプテラGX同様化石ポケモンの1体です。
化石ポケモンは進化には時間が掛かりますが、強力なワザを持っている場合が多いです。
アーケオスは無色1エネだけで両方のワザが使えます!!
上のワザ とんぼがえりは40ダメージを与えて、ベンチと入れ替えるようになります。
そのため、逃げることやベンチポケモンを出してダメージを受けないようにする作戦も出来ます。
下のワザ はかいこうせんは相手のバトルポケモンのエネルギーをトラッシュするというものです。
最近だと、TAG TEAMがエネルギーを多いワザを使う印象があるので、エネルギーを1つでも減らせるのは大きいと思います。
また、ダブル無色エネルギーやビーストエネルギーのような特殊エネルギーも該当するので、そのようなエネルギーを使うポケモンにはアドバンテージを取れます!!
アバゴーラ

特性 こだいのしきたり
このポケモンがいるかぎり、相手の場にある「ポケモンのどうぐ」の効果は、すべてなくなる。
闘無無エネルギー アクアインパクト 80+ ダメージ
相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーの数×20ダメージ追加。
水タイプ 2進化ポケモン HP 160
弱点:草 抵抗: 逃げエネ3
アバゴーラは特性こだいのしきたりが強力です!!
特性によって、相手の「ポケモンのどうぐ」の効果を全て無くすことが出来ます。
よって、「こだわりハチマキ」や「エスケープボード」の効果を無くすことが出来ます!!
また、特性の効果はアバゴーラ自体を倒すことがない限り続くので、敵に回すと非常に厄介なためアバゴーラを優先して倒しましょう!!
ワザのアクアインパクトは「あくのさばき」のアブソルや「ラナキラマウンテン」を採用することでダメージが上がります。
ジーランス

ワザ
無エネルギー しんかいボーリング
自分の山札にあるトレーナーズを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
無無エネルギー みずのはどう 30ダメージ
相手のバトルポケモンをねむりにする。
闘タイプ たねポケモン HP 90
弱点:草 抵抗: 逃げエネ1
ジーランスは無色1エネルギーで好きなサポートを加えることが出来ます。
そのため、好きなタイミングでサポートを呼ぶことが出来ます。
コダック&ヤドンGXとの相性も良いですね!!
みずのはどうは30ダメージ与えながら、ねむりにすることが出来ます。
ねむりはポケモンカードの異常状態の中でとても厄介なため使われたくないワザですね!!
エルフーン
特性 でたとこサーチ
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札にある好きなカードを1枚、手札に加える。そして山札を切る。
ワザ
無エネルギー かぜおこし 40ダメージ
妖タイプ 進化ポケモン HP 80
弱点:鋼 抵抗:悪 逃げエネ
特性のでたとこサーチはこのエルフーンに進化したとき、山札にある好きなカードを1枚持ってくることが出来ます。
エルフーンを進化させないといけませんが、好きなカードを何でも持ってくることが出来るのは強力ですね!!
また、逃げるエネルギーが無いため、いつでも逃げれるのは良いことだと思います。
ヤレユータン

ワザ
無 けんじゃのといかけ
自分の手札からポケモンを1枚、ウラにして置く。その後、相手はそのポケモンのタイプを答える。そのカードをオモテにして、正解なら、相手は山札を4枚引く。不正解なら、自分は山札を4枚引く。そして置いたカードを手札にもどす。
無無無 ひっぱたく 80ダメージ
無タイプ たねポケモン HP 120
弱点:闘 抵抗: 逃げエネ3
ヤレユータンはワザのけんじゃのといかけが特徴です。このドロー系のカードはワザだと特定のカードを1枚持ってくるという効果が多いですが、ポケモンを裏にして置き、その正解また不正解でカードの引く枚数が変わってくる効果を持っています。
また、カードを4枚補充できるのは強いですが、相手にもメリットを与えてしまうので、仮に使うならばポケモンのタイプをばらけさせた方が良いでしょう。