ゲーム

ポケモンカード 拡張パック「ミラクルツイン」考察・解説3

お久しぶりですざっくです!! 
テストやレポートが少し落ち着いたので、ポケモンカードの拡張パック「ミラクルツイン」の考察・解説の続きをしていきます!
夏休みにはドリームリーグまでの考察は終わらせるつもりなので頑張ります!!

今回は化石中心に考察・紹介していきます!

 収録カード 考察・解説 

 プテラGX

特性 げんしのかぜ

このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手のたねポケモンが使うワザに必要なエネルギーは、【無】エネルギー1個ぶん多くなる。

ワザ

闘無無 ロックスマッシュ 120ダメージ

GXワザ

ワイルドダイブGX 50× ダメージ

相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×50ダメージ。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]

闘タイプ 1進化ポケモン  HP 210
弱点:草 抵抗: 逃げエネ

プテラGXは特性のげんしのかぜが特徴的で、相手のバトルポケモンの無色エネルギー1つ分増やすものです。

そのため、意図的に相手のワザを使わせるのを遅らせることが出来ます。

また、逃げるエネルギーが無いのでベンチとバトル場の行き来が容易であるのも強みですね。

そのため、特性「ねがいぼし」のジラーチと相性が良いと思います。

しかし、化石ポケモンであるので、進化に手間が掛かる弱点があります。

しかし、今回の弾では、化石ポケモンの強化と言えるスタジアムやグッズが登場しています!!

 ポケモンけんきゅうじょ

トレーナーズ スタジアム

おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の山札にある「なぞの化石」から進化するポケモンを2枚まで、ベンチに出してよい。その場合、山札を切る。この効果を使ったなら、自分の番は終わる。

スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。

化石ポケモンにとっては強力なスタジアムが登場しました!!

このスタジアムは、「なぞの化石」から進化するポケモンを2体ベンチに出せるが、その番を終了するといった効果あります。

なぞの化石から進化するポケモンであるため、1進化もしくは2進化ポケモンをベンチに並べることが出来るため、非常にテンポよくポケモンの育成が出来ます!!

また、先ほど紹介したプテラGXで時間を稼ぐのも1つの手ですね!

他にも化石ポケモンは存在しているので、そのポケモンたちを進化の状態でベンチにおけるのは良いですね!!

化石ポケモンは不遇と言われてましたが、このスタジアムで他のデッキに対抗できる力は付いたと思います。

 アーケオス

ワザ

無エネルギー とんぼがえり 40ダメージ

このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。

無エネルギー はかいこうせん 80ダメージ

相手のバトルポケモンについているエネルギーを、1個トラッシュする。

闘タイプ 2進化ポケモン  HP 130
弱点:雷 抵抗:闘 逃げエネ1

このポケモンはプテラGX同様化石ポケモンの1体です。

化石ポケモンは進化には時間が掛かりますが、強力なワザを持っている場合が多いです。

アーケオスは無色1エネだけで両方のワザが使えます!!

上のワザ とんぼがえりは40ダメージを与えて、ベンチと入れ替えるようになります。

そのため、逃げることやベンチポケモンを出してダメージを受けないようにする作戦も出来ます。

下のワザ はかいこうせんは相手のバトルポケモンのエネルギーをトラッシュするというものです。

最近だと、TAG TEAMがエネルギーを多いワザを使う印象があるので、エネルギーを1つでも減らせるのは大きいと思います。

また、ダブル無色エネルギーやビーストエネルギーのような特殊エネルギーも該当するので、そのようなエネルギーを使うポケモンにはアドバンテージを取れます!!

 アバゴーラ

特性 こだいのしきたり

このポケモンがいるかぎり、相手の場にある「ポケモンのどうぐ」の効果は、すべてなくなる。

闘無無エネルギー アクアインパクト 80+ ダメージ

相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーの数×20ダメージ追加。

水タイプ 2進化ポケモン  HP 160
弱点:草 抵抗: 逃げエネ3

アバゴーラは特性こだいのしきたりが強力です!!

特性によって、相手の「ポケモンのどうぐ」の効果を全て無くすことが出来ます。

よって、「こだわりハチマキ」や「エスケープボード」の効果を無くすことが出来ます!!

また、特性の効果はアバゴーラ自体を倒すことがない限り続くので、敵に回すと非常に厄介なためアバゴーラを優先して倒しましょう!!

ワザのアクアインパクトは「あくのさばき」のアブソルや「ラナキラマウンテン」を採用することでダメージが上がります。

 ジーランス

ワザ

無エネルギー しんかいボーリング

自分の山札にあるトレーナーズを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。

無無エネルギー みずのはどう 30ダメージ

相手のバトルポケモンをねむりにする。

闘タイプ たねポケモン  HP 90
弱点:草 抵抗: 逃げエネ1

ジーランスは無色1エネルギーで好きなサポートを加えることが出来ます。

そのため、好きなタイミングでサポートを呼ぶことが出来ます。

コダック&ヤドンGXとの相性も良いですね!!

みずのはどうは30ダメージ与えながら、ねむりにすることが出来ます。

ねむりはポケモンカードの異常状態の中でとても厄介なため使われたくないワザですね!!

 エルフーン

特性 でたとこサーチ

自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札にある好きなカードを1枚、手札に加える。そして山札を切る。

ワザ

無エネルギー かぜおこし 40ダメージ

妖タイプ 進化ポケモン  HP 80
弱点:鋼 抵抗:悪 逃げエネ

特性のでたとこサーチはこのエルフーンに進化したとき、山札にある好きなカードを1枚持ってくることが出来ます。

エルフーンを進化させないといけませんが、好きなカードを何でも持ってくることが出来るのは強力ですね!!

また、逃げるエネルギーが無いため、いつでも逃げれるのは良いことだと思います。

-ゲーム
-, ,

© 2023 ざっくの気ままブログ