ゲーム

【ポケカ】レギュレーション変更で環境はどう変わるのか?(レギュレーションA) 

ざっく
どーも!! ざっくです!!

だいぶ前に出したブログの中でも人気だった記事である【ポケカ】緊急!!レギュレーション変更!!SMAスタン落ちでどうなる? という記事を覚えていますでしょうか?

https://zackimamablog.com/%e3%80%90%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%82%ab%e3%80%91%e7%b7%8a%e6%80%a5%ef%bc%81%ef%bc%81%e3%83%ac%e3%82%ae%e3%83%a5%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e5%a4%89%e6%9b%b4%ef%bc%81%ef%bc%81-sma

この記事でお話したのは、ポケモンカードのSMAというカテゴリーが無くなったらどうなるのか、またそのカード達の代用案についてです。

そして、今回話すのは新レギュレーションに向けて、どのようなカード達が活躍するのか、環境はどう変わるのだろうかについて細かく話していきたいと思います。

 プレイングの変化

どのようなカードが活躍するのかの前に、プレイングはどうなるかについて、

解説していきたいと思います。レギュレーションが変わると以下のように

プレイングが変わります。

  • ネストボールが無いので、前よりポケモンが並びにくくなる
  • ふしぎなアメが無いので、2進化ポケモンが少なくなる
  • グズマが無いので、ベンチポケモンが呼びづらくなる
  • カプ・テテフGXが無いので、サポートを加えづらくなる
  • ダブル無色エネルギーがないので、エネルギー加速が遅くなる

以上に挙げたのが一部ですが、プレイングに大きく関わりそうなものだと思いま

す。このプレイングに関して、強力な効果や妨害を発揮するカードを紹介してい

きます。

 活躍するカード

新環境で活躍しそうだなと思うカードをカテゴリーごとに集めてきました。

そのカテゴリーごとに使えるポケモン・トレーナーズ・エネルギーを紹介してい

きます。

 ポケモンを手札に加えるのに有用なカード

  • ウツギ博士のレクチャー
  • かいじゅうマニア
  • ガルーラ(しんかそくせい)
  • クチート(ふたつのよびごえ)

 ポケモンの進化をサポートするカード

  • モクロー&アローラナッシーGX(スーパーグロウ)
  • ディアンシー(きらめくいのり)
  • メガニウム(そうじゅくハーブ)
  • レッド&グリーンGX

 ベンチポケモンを呼び出すカード

  • カスタムキャッチャー(2枚同時)
  • グレートキャッチャー
  • フシギバナ&ツタージャGX(かがやくつる)

 エネルギーを加速させるカード

  • カラマネロ(サイコリチャージ)
  • アマージョ(じょうおうのほうび)
  • ビクティニ(ビクトリーサイン)
  • ダークライプリズムスター
  • カプ・コケコプリズムスター
  • レックウザGX
  • マツリカ
  • 溶接工

紹介した以上のカードは、新レギュレーションで活躍する場面が増えると思います。ただし、新しいソード・シールドレギュレーションでマグノリア博士のような強力なカードも続々登場します。

そのため、紹介したカード達の代用が登場するかも知れません。

 環境はどうなる?

スタン落ち、新レギュレーション、そして新カード登場によって環境はどうなるのかお話していきたいと思います。

まず、何よりふしぎなアメがスタン落ちしたことで2進化ポケモンの活躍が少な

くなります。2進化ポケモンは強力なワザ、強力な特性を持っています。

そのため、デッキのエースアタッカーや強力なサポートとして使われています。

しかし、2進化ポケモンが少なくなることで特定のデッキは減ってしまうでしょう。 

例)ニドクイン・ラグラージデッキ、ガオガエンGX・マニューラGXデッキ

次に、今までポケモンGXに対して、「ワザのダメージや効果を受けない」、

「特性をすべてなくなる」というカードが環境で活躍することが多かったです。

しかし、「ポケモンV」の登場に、そのようなポケモンの活躍が少なくなること

でしょう。ただ、最初の段階ではポケモンGXをデッキに入れているプレイヤー

が多いので、入れないよりかは入れた方が良いでしょう。

最後に、ポケモンカード界において有名な大会で優秀な成績を残している

レシラム&リザードンGX」はどうなるでしょうか?

 レシラム&リザードンGXはどうなる?

レシラム&リザードンGX」は未だに大きな大会で優勝を残しています。

しかし、レギュレーション変更によってデッキは大きく変わります。

まず、「カキ」がレギュレーション変更によって使えなくなります。

カキは「レシラム&リザードンGX」を支えたカードです。先行にカキを使い、

レシラム&リザードンGXの「フレアストライク」や「ダブルブレイズGX」を

準備する流れで、だいたい2ターン目でGXポケモン達を葬っていました。

しかし、「カキ」のレギュレーション落ち、先行の最初の番にサポートが使えな

くなり、ワザの出だしが今までより遅くなる可能性があります。

ただ、それは先行を選んだときの話で後攻を選ぶと「溶接工」、「ボルケニオ

」が使え、今までと同じような流れを確立することが可能です。

なので、レシラム&リザードンGXデッキと対戦するときあえて「後攻」を選択

するのもありです!

レシラム&リザードンGXを止める奴は居るのか!?新レギュレーションに乞う

ご期待!!

-ゲーム
-, , , , ,

© 2023 ざっくの気ままブログ